吹奏楽、東海大会!(高校B編成)
- koheikasho

- 8月24日
- 読了時間: 2分

本日、2025年8月24日
長野県長野市のホクト文化ホールにて、
中学校と高校、B編成(少人数/小規模編成)における
第80回東海吹奏楽コンクールが開かれました!
(高校部門へ足を運んできました)

驚きなのは、大会の場所。
地元の長野市で開催されるとは、もう感謝しかありません!
長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
各県予選を勝ち抜いてきた15校が、長野市に集結!
看板に書いてあるように、
「ようこそ!長野市へ」
各高校の皆さん、遠方から本当にありがとうございます!!

B編成における東海大会は、
全日本吹奏楽連盟と連携した、
東海吹奏楽連盟が独自に設けた大会。
この東海大会が、B編成においては最上位の大会となります。
(※A編成(大人数)では、東海大会の次にある全国大会が最上位となります)

出場した15校、少人数とは感じさせない程の迫力ある演奏でした。
指揮する先生と、演奏する生徒の皆さん、
これまで沢山の努力を重ねてステージに立っているのだなと、
その背景を想像しながら、煌めく演奏を楽しませてもらいました。
ちなみに、地元の長野市からは、
長野県篠ノ井高等学校が出場し、
(演奏曲 : E.エルガー作曲 「エニグマ変奏曲」より)
心の中で「ファイトー!!」と応援の気持ちを送りながら、
その魅力的で素敵な演奏に聴き入ってました。

大会結果としては、
静岡県代表の浜松開誠館中学校・高等学校
が、金賞と同時に
1校のみに贈られる朝日新聞賞を受賞!
(おめでとうございます!!)
ほんと、青春って素晴らしいですね。
夏の信州、響いた熱き青春の音
高校生の輝くパワーの素晴らしさを感じた時間でした。
高校生の皆さん、お疲れさまでした!
そして、長時間かけて帰られる皆さま、
お疲れの中大変かと思いますが、道中のご無事をお祈りしております。




コメント