関東第一高校・吹奏楽部 〜ふれあいコンサート〜
- koheikasho

- 9月6日
- 読了時間: 2分

2025年9月6日(金)
関東第一高等学校・吹奏楽部
『第34回ふれあいコンサート』へ行ってきました!
(会場 : 江戸川区総合文化センター)

席は完売!
いやーすごいですね!!
満席ということで、それだけ多くの方に愛されてるのだと感じました。

演奏一曲目のアルメニアン・ダンスから、とても勢いを感じさせるもでした。
ちなみに、この曲を作曲したアルフレッド・リードは、
elcamiの由来にもなっている吹奏楽曲エル・カミーノ・レアルを作った方。
1曲目からA・リードだったので、おっ!と親和性があって嬉しく感じました。
(選曲に感謝!ありがとうございます!)
一部・二部と、どの演奏も素敵でした!
なかでも特に印象的だったのは、、
アンコールでの野球部への応援曲メドレー!!
これが、もうほんと、最高でした!!
吹奏楽の熱い演奏に加えて、
野球部員がステージに上がってとっても場を盛り上げてくれました!!
この夏、二年連続甲子園出場を果たし、ベスト8!
そこには、予選から熱い演奏でエールを送っていた吹奏楽の力は大きいと思います。
その応援、感謝に応えるような野球部の姿。
とても、素敵な絆だなと感じました。
わたくしは予選の準決勝・決勝と試合を直接見に行き応援してまして、
(その時のブログは以前書いておりますので、よろしければ読んでみてください)
あの熱い日差しの下で一生懸命に奏でる吹奏楽部皆さん、
そして、全力でプレーする野球部・選手の皆さん。
それらの姿を思い出し、より胸が熱くなる想いでした。
あっという間の、ふれあいコンサートでした。
またぜひ演奏を聴きたいと思っていると、
なんと第55回定期演奏会が、11月14日同場所にて開催!
これはもう、行くしかありません!ね!
楽しみです!!
心温まる、素敵な時間をありがとうございました!!
(いきものがかりの楽曲「声」をリピートして聞きながら、
帰り道に余韻を楽しむ筆者でした。)





コメント